いじめで不登校になった人すべきこと3選

イメージイラスト Uncategorized

今回は、いじめられたことによって不登校になった人もしくはそんなお子さんを持つ親御さん向けに、どのようなことをすれば良いのかについて解説します

子供
子供

○○にいじめられて、学校に行きたくない、、、

親

どうしたらいいんだろう

転校する

一番手っ取り早く解決する方法がこの転校することで、いじめてくる人と完全に距離を置くことができます。転校するにしてもいろいろな選択肢があり、自分にあった学校を選ぶのが大切です。ここからは、今の学校から離れるパターンを3つ紹介していきます

全日制学校に転校する

転校を考えた時、一番最初に想像するのは他の全日制学校への転校だと思います。全日制学校に通っていると、ある程度の勉強ができたり人間関係についても学びやすいですし何よりも世間的にもいい意味で普通と見られますよね

このような理由からもやはり、通う(通わせる)のであれば全日制学校がいいですよね。しかし、いじめを受けた人の中には学校に行くという行為そのものが辛いという人もいるかもしれません。そのような方は後の2つをおすすめします

通信制学校に転校する

通信制学校とは簡単にいうと学校に行く頻度が少ない学校です。学校が嫌いな人からすれば、楽園のような場所にも見えますが、もちろんデメリットもあります。今回はそのデメリットについて2つ紹介します

1つ目は「世間からの評判があまり良くない」ということです。やはり、数的に見ると通信(通信制学校)に通っていたという人は少ないです。なので、通信に通っているっだけで「この人は何か問題のある人なのかもしれない」と思われるのも可能性が低い話ではありません。ですが、最近はそんな風潮もなくなってきているようにも感じます

そして2つ目は「学べることが減ってしまうかもしれない」というものです。いろんなことができるようになっている通信学校もあるのですが、やはり学校に行く頻度が少ないということはそれだけ学ぶ頻度も減るということのなります。ですので、学校にはあまり頼らず自分自身で何か学んでいく必要が出てきます

このようなデメリットもございますが、学校に通い続けるのがなかなか厳しいという人には通信制学校をとてもおすすめしています。私も実は今通信制高校に通っている高校3年生ですしね(笑)

学校にいかない

通信制学校に通うことができなかった人は、もう学校に通う事を諦めるという選択肢もあります(小・中学校は義務教育なのでやめることはできません)。高卒認定を取って大学に進学すれば、最終学歴は大卒にもなります

ですが、学校に通わないということはあまりお勧めできません。なぜならば、中卒と高卒ではあまりにも差が大きすぎるからです。今の時代、高卒であってもまともな就職先に行きずらいのに、中卒だったとすれば、まともな就職はほとんどできないでしょう。このような理由から高校を頑張って卒業することをおすすめします

いじめられないようにする

子供
子供

転校してもいじめられたらどうしよう

転校したとしても絶対にいじめがなくなるというわけでもありません。そもそも、いじめが無い学校なんてほとんどありません。ですのでいじめをなくすには、環境を変えるだけではなく、自分自身も変わっていく必要があります

やり返す

一番単純でわかりやすいのが、この方法です。よく「やり返したら相手と同じレベルになっちゃうよ」という人もいますが、関係ありません。思う存分やり返してやりましょう。

さすがに言いすぎですかね(笑)でも本当に暴力以外ならば少しぐらいはやってもいいと僕は考えています。もし、勇気のある人は一度やり返してみてもいいかもしれません

無視する

基本的にいじめっ子がいじめる理由はいじめた相手の反応をみて蔑みたいからです。なので、なにをされたとしても無反応でいれば、いじめられなくなるかもしれません。ですが完全に無視するのもなかなか難しいですよね。

仲間を作る

一番、効果的な物はこの方法だと思います。いじめられっ子って基本独りの子が多くないですか?それはいじめっ子は独りでいる子しか狙わないからです。ですが、友達を作るのってどうやるかわからない人もいますよね。そんな人に私が知っている友達の作り方を一つ教えます。それは、

たくさんの人に自分からたくさん話しかける」です

ボッチ
ボッチ

そんなこと元々知ってるよ!!

こんな声が聞こえてくる気がします(笑)、ですが、確実に友達を作りたいのであれば、この方法しかないと私は思っています。たくさんの人に話しかけるのは、友達をたくさん作るためではなく気の合う人を探すためです。気の合わない人と一緒にいてもしんどいだけですからね。

なんにせよ、勇気を振り絞ってまずは一人誰かに話しかけてみましょう。それだけで、あなたが見れる景色は物凄く変わると思います

メンタルを回復する

転校生
転校生

転校先でうまくやれるかな、、、

実際にいじめられたことがある人ならわかると思いますが、いじめられるというのは物凄く心が削られます。心が削られた状態で転校したりしても、クラスの輪に入れなかったり、ひどい場合はまたいじめられてしまうかもしれません。そんな状態を避けるためにも自分自身の心を回復することにも力を注いでみましょう

信頼できる人とたくさん話す

自分の悩みや辛く思っている事を誰かに話すととてもストレス軽減になりますし、話したことに対して客観的な意見ももらえるかもしれません。話す相手に関しては自分が信頼できる人にしましょう。大抵は、両親や友達だったりしますが、話しやすい人がいないという人も中にはいるでしょう。そんな人はカウンセリングを受けることをおすすめします

やりたいことをする

今、いじめられたことについてずっと考え続けてはいませんか?もし、考え続けているのであれば、できるだけそうしないようにしましょう

いじめられっ子
いじめられっ子

そんなことは分かっているけど考えちゃうよ、、、

そんな方は見出しにも書いているように、やりたい事を思う存分やることをおすすめします。何か他のことに集中していれば、いじめの事についても考えなくてすむかもしれません。することは本当に何でもいいです。ゲームでも漫画を読むでも、自分ができるだけ好きで集中できるものを選びましょう

精神科に行く

メンタルを回復するにあたって自分だけでは解決できないことも多々あります。そんな場合は一度精神科に行ってみましょう。精神科の先生は専門的な知識も持っていますし、たくさんの人を見てきているはずなので、きっとあなたと同じような状態の人を見たことがあるでしょう。

精神科に行ったことがない人
精神科に行ったことがない人

でも精神科はもっとひどい人が行く所でしょ?

こう思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、そんなことはありません。実際に私も今、精神科に通っていますが周りのほとんどの人が普通そうな見た目をしています。ですので心が苦しくなって何かができなくなったのであれば、精神科に行くことをとてもおすすめします

まとめ

ここまでいじめられた人がどうすべきかについて話してきましたが一番大切なのは「自分自身が変わること」です。

いじめられっ子
いじめられっ子

なんでいじめられた側が変わらないといけないんだ!!!

このように思う気持ちは非常によくわかります。ですが、将来自分のためになるのは明らかに自分を変えることですし、なにより他の人を変えるより自分を変える方が圧倒的に簡単です

もしこの記事を読んで少しでも勇気が出てくれたのであれば、その勇気が消えないうちに何か行動してみましょう

ここまで読んでくださってありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました